谷保天満宮(東京都国立市)のザリガニ釣り・目撃情報
谷保天満宮の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
ザリガニ釣りなう (@ 谷保天満宮 w/ 2 others) [pic]: http://t.co/ioZJ7CjJ
— APT 271 (@m2htd) July 16, 2012
矢川緑地から谷保天満宮に自転車で妻とゆっくり行ってきた。矢川緑地には無数のアメンボ。谷保天満宮にはおつまみのイカでザリガニ釣りをする少年たち。学生時代には見えていなかったなあ。
— 上村拓哉@きぼうパートナー (@kamimuratakuya) May 21, 2011
我が家のザリガニは、はじめザリ子一匹だけでした。長男がキャンプ場から持ち帰り。
— ゆこまま (@mamfight) June 16, 2010
続いて近所の谷保天満宮にてお友達2匹を連れて帰りました。
ダニロー通信