桶ケ谷沼(静岡県磐田市)のザリガニ釣り・目撃情報
桶ケ谷沼の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
静岡県磐田市の桶ヶ谷沼で、アメリカザリガニ釣り大会を年一回やっているそうだが、1999年の会の時は1400人参加で2万匹の捕獲数だったそうだ。2万匹!! #shizuoka
— 醤油と泡盛とテッテレー20200514 (@david4theworld) January 26, 2013
桶ヶ谷沼、今まで数回夏になると出掛けていたけど、時が経つにつれてトンボが少なくなった気がした。反対にアメリカザリガニが目立ってた。来年の夏、久々に行こ。
— はなくろ (@blue_fishes) November 27, 2011
調査から帰宅。桶ヶ谷の調査は内容以上に疲れる。沼入ったらなかなか戻れないし、ザリガニ多すぎだし。。
— にしじましょーた (@nishijimash) August 2, 2011
ダニロー通信