荒川砂村ポケットエコスペース(東京都江東区)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから荒川砂村ポケットエコスペースのザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。ただし、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種であり、スポットから駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するだけにしましょう。また、アメリカザリガニは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されます。ザリガニを捕まえたり、自宅で飼ったり、無償で譲渡することはできます。ただし、野外に放したり、売ったりすると厳しい罰則があるので注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
荒川砂村ポケットエコスペースにて。
— NLKoto (@NlKoto) July 18, 2021
保全活動日、夏空が眩しい。
作業中ツバメが頭上を乱舞。
池に水を飲みに来たの?その池にはまだアメリカザリガニがたくさん。#ネイチャーリーダー江東#江東区#ビオトープ#ポケットエコスペース#ツバメ#キマダラカメムシ#ヤブカンゾウ#アメリカザリガニ pic.twitter.com/7YZUPmEVtU
荒川砂村ポケットエコスペースにて。
— NLKoto (@NlKoto) June 13, 2021
保全活動日、池のアナゴカゴに入ったアメリカザリガニの数、大きさを記録。卵を抱えたメスもいました。
池の周りの草刈り、セイタカアワダチソウの引き抜き作業を。蒸し蒸し暑い😵#ネイチャーリーダー江東#ビオトープ#江東区#ポケットエコスペース#保全活動 pic.twitter.com/aQL7VDp3DW
荒川砂村ポケットエコスペースにて。アメリカザリガニ駆除活動再開、越冬した大型個体がしかけにかかっていました。花が多い季節、赤い花?と思いきやアブラムシでした。#ポケットエコスペース#ネイチャーリーダー江東#ビオトープ#アブラムシ#外来種駆除#アメリカザリガニ pic.twitter.com/cttkgg7tqs
— NLKoto (@NlKoto) April 18, 2021