和泉川・地蔵原の水辺(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから和泉川・地蔵原の水辺のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であるため、既にその場から駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するようにしましょう。また、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種です。家に持ち帰る場合は、最後まで責任を持って飼いましょう。
2 件中 1 - 2 件を表示しています。
こちらは2つの人工池を持つ親水公園。ひとつは通称「じゃぶじゃぶ池」と呼ばれ、夏場にはお子さまたちの水遊び場として親しまれています。もうひとつの池は「生物池」で、小さな魚をはじめ、水辺の動植物を観察できますよ。園内の小さな水路にはザリガニの姿が🦞#地蔵原の水辺 #相鉄沿線petitめぐり pic.twitter.com/70gV3f1Gec
— 横浜で暮らす (@yokohama_kurasu) October 31, 2022
#いずみフォト
— くわすけ (@izuminomori_) April 30, 2018
2回目は地蔵原の水辺より。ここも、桜の名所ですが、新緑の季節も良いものです。名前も水辺ですし、水があらゆる所に使われています。これからの季節、水遊びに子供たちが集まることでしょう。もういないかも、と思ったザリガニくんですが、元気そうでした。 pic.twitter.com/Ryz0s5IeyG