竹間沢こぶしの里(埼玉県三芳町)のザリガニ釣り・目撃情報
竹間沢こぶしの里の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
4 件中 1 - 4 件のツイートを表示
#竹間沢こぶしの里 にザリガニ釣りに行ってきました。
— Shino40@ブログ頑張りオヤジ (@shino40) May 2, 2021
時期が早く #ザリガニ 🦞 が、岩場に隠れて幼児が釣るは出来なかった。
釣果は、ザリガニ1匹・カニ2匹
11時頃には、人が多くなって来たので帰りました。
竹間沢こぶしの里は幼児でもザリガニ釣りができる! https://t.co/pKgV7YYVy6 pic.twitter.com/UBfsGfv9pn
ヘイケボタル舞う竹間沢(ちくまざわ) こぶしの里。①東屋(あずまや)と湧き水の池。②竹間沢こどもの川で大人気のザリガニ取りをする親子。③東屋の奥で葉に止まるオオミズアオ。④夕刻7時頃から光り出したホタル(中央の7匹)。最盛時には十数匹が宙を舞い指にも止まって幻想的だった。 #いいね三芳町 pic.twitter.com/JxdczutmhT
— 青木 信 (@sh_aoki) June 5, 2020
こぶしの里。
— ごまごまぞう (@gomagomaotto) May 6, 2017
緑も水もあってステキなところです。
ちびっこがザリガニ釣りをしてました。 #いいね三芳町 pic.twitter.com/BS3TSzjCkE
こぶしの里〜
— ゴマタコ嫁 (@goma_yome) May 6, 2017
ザリガニ釣れるみたい。
子供達とJCが格闘してた pic.twitter.com/TAnmkcIYRc