いすみ環境と文化のさとセンター(千葉県いすみ市)のザリガニ釣り・目撃情報
いすみ環境と文化のさとセンターの「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
いすみ環境と文化の里センターは、孫が小さい時何回か訪れ、竹とんぼや粘土細工をしたり、小川にはザリガニがいて又BBQなど時間を忘れて、孫と遊んだ思い出があります。🦀🦐
— ロゼ (@kbch211) October 3, 2018
ザリガニ釣り @ いすみ環境と文化のさと ネイチャーセンター?? https://t.co/IY2YqIirBP
— hanaii (@hanaii_Paddle) May 3, 2017
今日は暑いですね。幼児さんたちは千葉県いすみ環境と文化のさとセンターでザリガニ釣りをしに行きました。こちらは釣り具を無料で貸して下さるのです!!合計で100匹以上を釣れたそうで大漁だったそうです。最後はリリースして帰ってきたそうです。とても楽しんだようでみんな泥だらけでした。
— 児童養護施設 子山ホーム (@KoyamaInfo) June 14, 2014
ダニロー通信