乗附緑地(群馬県高崎市)のザリガニ釣り・目撃情報
乗附緑地の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
久々に乗附公園でザリガニ釣り&池釣り。ザリガニの他にすじえび)ヌマエビも取れ、釣りは小さい竿だったけど、オイカワか入れ喰い状態でした。 pic.twitter.com/bxg5bhxPb6
— あっちゃー (@jzs131) July 10, 2022
10分で3匹。
— 染川 裕 そめかわ ゆたか (@somyu) August 29, 2021
ザリガニ釣りも大分上手になりました。 場所: 乗附緑地 https://t.co/glcm2kPmwU
乗附緑地。いつも脇の道路を通るだけだったけど、初めて寄ってみた。なかなかいいとこだ。釣り師がいっぱい。ザリガニ取りの家族も。
— puti tomo (@motoputi) June 5, 2010
ダニロー通信