鹿沼公園(神奈川県相模原市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから鹿沼公園のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。ただし、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種であり、スポットから駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するだけにしましょう。また、アメリカザリガニは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されます。ザリガニを捕まえたり、自宅で飼ったり、無償で譲渡することはできます。ただし、野外に放したり、売ったりすると厳しい罰則があるので注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
ご利用ガイド
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
4 件中 1 - 4 件を表示しています。
鹿沼公園。睡蓮の池を眺めるのが日課だ。池端を歩いていると、水の中のあちこちに気配を感じる。よく観察してみると、泥の中から飛び出た葉陰に、ドジョウやザリガニが隠れていたりする。彼らはいち早くこちらの気配を感じとり、すばやく身を隠すのだ。野性である。#sagamihara #相模原 #相模原市 pic.twitter.com/9vGnFGx2e6
— 秋沢ヒトシ (@h_akisawa) June 30, 2021
鹿沼公園では、以前は子どもたちがよくザリガニ釣りや虫捕りをして遊んでいました。しかし、景観を傷つけるとの理由でザリガニ釣り等が禁止になってしまった。おかげで、睡蓮池には子どもが寄り付かず、周りにいるのは年寄りばかり。
— 汚いヒナ鳥 (@zelkovatwi) September 4, 2014
鹿沼公園はザリガニ釣り禁止になって残念
— 佐村河内守 (@Sieg_Kaiser) June 5, 2014
ザリガニ : 鹿沼公園のスイレン池で「ザリガニ釣り」をした。釣竿は割箸で餌はスルメ。すごく引きはあったが、いま一歩で釣れず。1時間でようやく1匹釣れる。娘は初めての釣りで大喜び http://twitpic.com/5dtuvo
— TOSHIPOPO (@toshipopo) June 19, 2011