舞岡公園(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報
舞岡公園の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
横浜市戸塚区舞岡町の谷戸田。舞岡公園と一体となって田園風景が残されている。農業用の溜池「さくらなみ池」。子供たちがザリガニ釣りを楽しんでいるが,なかなか釣れない。昔取った杵柄で声を掛けたくなるが,イヤな「教え魔おじさん」になるのでやめておく(2006年7月30日撮影) pic.twitter.com/tl0n6EVQ5R
— 三日画師 (@43days) June 8, 2021
地元戸塚区舞岡公園周辺
— Zero (@ZeroGraworld56) October 13, 2019
小さな小川はザリガニやトンボ、タニシや鯉の住処
子どもたちはザリガニ釣り
大人は散歩で楽しめる
ベンチもあってこの先の舞岡公園への散歩道の休憩所でもある。
まちづくりとしてはとっても素敵。大好きな街 #自然との共生 #まちづくり pic.twitter.com/q8b4lD7h9H
横浜戸塚区舞岡公園周辺
— Beautiful World (@Flow_e_r_s) October 13, 2019
小さな小川にはザリガニやトンボ、タニシ、鯉
散歩する人々や近隣住民の憩いの場である
まちづくりとしては最高にラブリーだと思うよ。 #小川 #自然 #まちづくり pic.twitter.com/H8FpytCbLd
ダニロー通信