石神井公園(東京都練馬区)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから石神井公園のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であるため、既にその場から駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するようにしましょう。また、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種です。家に持ち帰る場合は、最後まで責任を持って飼いましょう。
ツイッターからザリガニ釣り・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
5 件中 1 - 5 件を表示しています。
石神井公園をお散歩してきました。
— 北島夏美 (@kitajimanatsumi) July 24, 2022
黒いスワンボート、珍しい!
ザリガニ釣りしてる人が多かったです。
みんなに好かれてる公園なんだな〜☺️ @ 石神井公園 https://t.co/Zio5BtDUMf
【ザリガニ回収ボックス】
— ねりま観光センター (@nerikohouse) July 18, 2022
石神井公園のザリガニ池(ひょうたん池)に設置されていました。昨日の回収は約400匹だったそうです!
今日も多くのファミリーが環境保全のために頑張ってくれていました。感謝ですね!https://t.co/LYlJKAvFfX#都立石神井公園#石神井観光案内所 pic.twitter.com/fRN2iqyjA0
昨日は石神井公園でザリガニ7匹、メダカ3匹を捕まえた。
— 稀人ハンター・川内イオ/『1キロ100万円の塩をつくる。常識を超えて「おいしい」を生み出す10人』 (@iokawauchi) June 6, 2021
ほかの家族は、石神井公園の主なのではと思えるとんでもないでかさのザリガニを釣っていて、驚愕。
小学生の少年は、でっかいタウナギを捕まえていて、育てるというから、なに食べるの?と聞いたら「ミミズ。タウナギは育てるの簡単だよ」と。 pic.twitter.com/1ak7g6ki7O
Went to catch some crayfish irl after animal crossing🦞 ザリガニ🦞ゲットだぜ🦞🦞 #石神井公園 #ザリガニ pic.twitter.com/itGhaaLNmM
— Poyo&Nobu (@PoyoNobu) October 3, 2020
石神井公園三宝寺池、原則魚釣り禁止だが「ザリガニは魚ではない」「外来種」との理屈で毎週子供らが鈴なりでタコ糸垂らしている
— 希有 (@Keuzer) June 18, 2018