弘前公園(青森県弘前市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから弘前公園のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。ただし、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種であり、スポットから駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するだけにしましょう。また、アメリカザリガニは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されます。ザリガニを捕まえたり、自宅で飼ったり、無償で譲渡することはできます。ただし、野外に放したり、売ったりすると厳しい罰則があるので注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
5 件中 1 - 5 件を表示しています。
2022/8/4 埋門入ったドゴで観光客🦞で騒いでだ。地元の男性捕まえで片付げでけでら。オラも蓮池の端っこで🦞5匹目撃。連れ合いも散歩中石段の真ん中で女の人🦞で困ってらはで🦞助けだど。
— サクラHARUKO (@nishiboriharuko) August 4, 2022
大雨の後だはで🦞がこしたに出はて来るんだべが?#弘前公園 #アメリカザリガニ🦞 pic.twitter.com/58cRd8SjQB
はじめての弘前城、ザリガニがお迎えしてくれました✌️ pic.twitter.com/R7MTF7iidE
— 裾野こがら (@nokogara) August 3, 2022
今朝弘前公園に行ったらお濠から少し離れた場所にアメリカザリガニが。
— 瞬く🍎 絵のお仕事募集中🍏 (@bokoyai) September 16, 2019
通行人が何人も写真を撮ってたようですがザリガニは元気に威嚇してましたw
なんでこんな丘に上がっちゃったんだろう・・・ pic.twitter.com/auFmkDwW7U
弘前公園でザリガニ取り禁止なのは理解できない。
— アライさん@虫垢 (@AraimushiSep19) August 21, 2018
弘前公園の蓮池(はすいけ)です。蓮の花が咲き始めました。アメリカザリガニのため全滅しましたがここまで復活させました。それにしても雨がほしいところです。蓮池の水も減少気味です。#弘前城#弘前公園 pic.twitter.com/KmDQHuXWOJ
— 津軽View (@TsugaruView) July 15, 2015