佐潟(新潟県新潟市)のザリガニ釣り・目撃情報
佐潟の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
佐潟橋近くの泥の中から見いだされ、皆さんによく見えるようにと手すりに乗せられたアメリカザリガニ君。「俺様に何すんだよう!」と威嚇中。(もしかして英語で?)この強気、いいですね~。子どもが飼っていたザリガニに「ヴォルデモート」と名付けていたことを思い出しました。 pic.twitter.com/EOGdApjnfj
— 佐潟水鳥・湿地センター (@satokata_sakata) September 27, 2020
【 #佐潟の野鳥 】 真っ白な #ダイサギ (大鷺)が毎朝、時には十数羽も、エサの豊富な #佐潟 に来ています。エサは魚やザリガニなどです。 #コハクチョウ や #オオハクチョウ は水面を長く全力疾走してようやく飛び立ちますが、ダイサギはその場からふわっと飛び立ちます。まるでバレリーナのようです。 pic.twitter.com/x4dQeHxKhX
— 佐潟水鳥・湿地センター (@satokata_sakata) July 2, 2020
佐潟に息子とザリガニ探しに行ったらいた。ザリガニシーズンの開幕である。
— chiakimal (@chiakimal) May 22, 2018
あとルアーマンがいたけど佐潟は釣り禁止なので自分で自分の首絞めとんど。
ダニロー通信