千葉市動物公園(千葉県千葉市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから千葉市動物公園のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であるため、既にその場から駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するようにしましょう。また、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種です。家に持ち帰る場合は、最後まで責任を持って飼いましょう。
ご利用ガイド
ツイッターからザリガニ釣り・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
ツイッターからザリガニ釣り・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
動物公園の中にある大池には、アメリカザリガニが棲んでいます。食性は雑食であるため、魚や水草をどんどん食べてしまいます。
— 千葉市動物公園【公式】 (@ChibaZoo) March 31, 2022
今回は水草を何日で食べ尽くしてしまうか調べるため、実験してみました。(ギ)
#千葉市動物公園 #動物科学館 #アメリカザリガニ pic.twitter.com/gIPOBwxdgN
子供の頃、ザリガニをよく捕まえていた土地が整理されて出来たのが千葉市動物公園。
— Popshiretoko360🐾 (@Popshiretoko360) July 19, 2017
個人的に千葉市動物公園で一番好きな場所。大池。
— かつらぎ (@s_katsuragi) April 27, 2017
動物公園が出来る前は本当に未開の沼と池で、子供の頃はよくここでザリガニや蛙を釣っていました。今はできませんが。#chibazoo pic.twitter.com/gLxdOi0zxC