こどもの国(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報
こどもの国の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
4 件中 1 - 4 件のツイートを表示
こどもの国が激混みらしい。子供の頃、白鳥池に魚取りにいくのがすごく楽しかったなぁ。岸際を網ですくうだけでタナゴやモツゴ、エビが腐るほど取れた記憶があるんだけど。今調べてみるとザリガニ釣りばっか出てくる。魚はあまり取れなくなっちゃったのかな?
— *marie*@おさけフレンズ (@yasu4035) September 22, 2020
子供の頃こどもの国の池とこどもの国駅の脇の小川でザリガニ取りしたなー
— kaz (@kazaw11) July 11, 2020
~本日のイベント情報~
— こどもの国 (@kodomo_no_kuni) June 16, 2019
〇ザリガニ釣り大会
〇虫とりをしよう
〇カイコの飼育展示と糸取り
〇工作教室・まゆだまガエル
〇紙芝居ライブ
〇紙飛行機を飛ばそう
そのほか、詳しイベント情報はこどもの国ホームページをご覧ください。 https://t.co/OOohD944Ig
開港記念日でこどもの国へ
— miki (@miki10happy) June 2, 2017
ザリガニ釣りに夢中。 #開港記念日 #こどもの国 #ザリガニ釣り pic.twitter.com/vrqnNkUBIE
ダニロー通信