光が丘公園(東京都練馬区)のザリガニ釣り・目撃情報
光が丘公園の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
光が丘公園へ。初めて行ってみたけど、これは広い!さすが東京都で4番目に大きい公園だけある。虫捕りやバードウォッチングやザリガニ釣りができて、息子も大喜び☺ pic.twitter.com/3EElEuwSDn
— タケ (@take_novo) June 19, 2022
光が丘公園で知らない小学生の子とザリガニ探しした。楽しかった。笑
— かおり (@kaoriobasan) May 4, 2022
#光が丘公園
🦞アメリカザリガニ駆除作戦🦞
— 都立光が丘公園 (@ParksHikariga) August 21, 2021
\\\\\👏👏㊗1,000匹達成🥳🎉🎉/////
昨日8/20(土)、記念すべき1,000匹目のザリガニを届けてくれたのは可愛らしい女の子でした❤表彰状と記念品を贈呈🏅🏆
ご協力いただいたみな様のおかげで、1,000匹達成となりました!今後とも光が丘公園をよろしくお願いします😊 https://t.co/WUWqQS9Xrb pic.twitter.com/guSFCaYqx7
光が丘公園のアメリカザリガニ駆除作戦部隊のみなさま。
— ひものぁー(K&A) (@foxkitsune2501) May 23, 2021
たのしそう。 pic.twitter.com/H5zv0oagWe
光が丘公園。ザリガニ釣り、大漁。今日はランナー少ない印象。真っ昼間だからかな。
— あきら41号 次走不明 (@ashiashira) July 21, 2013
ダニロー通信