東の池(神奈川県大磯町)のザリガニ釣り・目撃情報
東の池の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
おはようございます。
— 山笑海笑 (@ossan_ninomiya) May 4, 2020
今朝はどんより空の神奈川西部です。
散歩道の風景
鷹取山を越えると東の池があります。
クチボソやザリガニを日が暮れるまで追い求めた懐かしい思い出の池では、黄色い菖蒲が満開です。
弁財天の杜の大樹が騒がしいので見上げると…
かわいい七つの子が見下ろしていました。 pic.twitter.com/C1aYDM06j8
中生3杯と生絞りグレープフルーツハイでほろ酔いのあたしでも簡単に釣れるザリガニ釣り、あ~〜楽し! @ 東の池 http://t.co/1hCYUp5a5A
— kiybow (@kiybowww) June 29, 2014
今朝は東の池で手製竿を使ってゲソを餌にザリガニ釣り。いつも蓮が一面に咲いている池が、ザリガニの繁殖で茎や葉を食べてしまい、今年は少ないそう。困った話よね。で、肝心のザリガニは釣れてません(^^ゞ http://bit.ly/cbPZUF
— miyuki1002 (@miyuki1002) August 19, 2010
ダニロー通信