新横浜公園(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから新横浜公園のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であるため、既にその場から駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するようにしましょう。また、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種です。家に持ち帰る場合は、最後まで責任を持って飼いましょう。
ご利用ガイド
ツイッターからザリガニ釣り・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
ツイッターからザリガニ釣り・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
オオバン(Eurasian coot 雌雄同色)がアメリカザリガニを捕食していた。いつも植物を食べている印象が強いが、雑食性で昆虫・魚・鳥の卵や雛までも食べるとの事。(新横浜公園10/21) pic.twitter.com/hcs0IKctIn
— Yoshio Ichikawa (@ShichuanFangnan) October 21, 2022
ダイサギ(Great Egret)が咥えているのは アメリカザリガニ。魚を食べている事が多いので、ご馳走かもしれない。鳥見を始めた頃、この公園でシラサギを見て感動したのを思い出した。今ではカメラを向ける事も希になってしまったので、今日は初心を思い出してコンデジを向けた。(新横浜公園12/26) pic.twitter.com/Vf0HMsSvlZ
— Yoshio Ichikawa (@ShichuanFangnan) December 28, 2018
ザリガニ
— saude style (@saude_style) June 30, 2013
新横浜公園に寄りました。
ザリガニを捕まえました。 http://t.co/XV6cjUx15V