法華経寺(千葉県市川市)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターから法華経寺のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。ただし、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種であり、スポットから駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するだけにしましょう。また、アメリカザリガニは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されます。ザリガニを捕まえたり、自宅で飼ったり、無償で譲渡することはできます。ただし、野外に放したり、売ったりすると厳しい罰則があるので注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
ご利用ガイド
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
2 件中 1 - 2 件を表示しています。
刹堂とハスの花
— shun@いちかわの魅力新発見&再発見✨ (@JUN1785) July 6, 2021
中山法華経寺で今日撮影
まだつぼみもあったのでもうしばらく楽しめそう🎵
一方、龍王池のハスはザリガニの大量発生でほとんど食べられてしまったそうですが😣数輪だけつぼみが出てました✨#ICHIKAWAPortraitCity #市川市 #市川 #花 #千葉県 #千葉 #蓮の花 #下総中山 #船橋 #igersjp pic.twitter.com/T1OtMDh4R8
法華経寺には龍池があって、それは龍の涙で池になったんだそうな。何故泣いたのかは忘れた。というか涙やったのかも朧気…あと遥かに小さいけど緑池てのもあって、底無しと言われてた…ザリガニ釣りの穴場やったのは覚えてる。
— quinophec (@quinophec) April 10, 2011