読書の森公園(東京都杉並区)のザリガニ釣り・目撃情報
読書の森公園の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
2 件中 1 - 2 件のツイートを表示
杉並区の誰にも教えたくない秘密の穴場が中央図書館。Wifi完備で自習スペース沢山。この秋と春は野外の読書スペースが最高。さらに池にでかいザリガニがいる。
— まさお男爵 (@Perror48) October 21, 2022
息子と散歩の途中に、中央図書館横の池にメダカがいっぱいいたなと思い出して数年ぶりに覗きにいったら、真っ赤な金魚とアメリカザリガニだらけになっていた。特定外来種本当に怖いな。
— アラン・スミ氏 (@lovebookhate) August 24, 2022
ダニロー通信