八国山緑地(東京都東村山市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから八国山緑地のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
カブトムシの季節が来ましたねー!
— ようこ@自分軸手帳部【自分軸を見つけて育てる】 (@Yoko_and_note) August 7, 2020
我が家のカブトムシ聖地は
八国山緑地
西武園近くの自然保護区で
この1年に3回通っております
↓近隣お勧めも合わせて詳しくはこちらhttps://t.co/UF4NTp1P4o
八国山緑地へ、カブトムシの嫁探しに行った。道々、大量のカブトムシの残骸が……。カラス!?狸!?食べすぎじゃろ!ってくらい大量の殻。ほぼ全部オス。「カブトムシ、やられちゃってるから…帰りたい…」と2歳の息子がドン引き。メスには会えず、巨大カタツムリを持ち帰るハメに。。 pic.twitter.com/tnkPJknH0S
— ひつじ (@hituzy_walk) August 2, 2020
八国山緑地で甲虫求めて6時間歩き回った。それに見合う収穫ありまくり。イチモンジカメノコハムシ、アカハナカミキリ、ヨツスジトラカミキリ、クワカミキリ、タマムシ!カブトムシ!人が行きやすくかつ一般人が来なさそうな場所のクヌギからちょうど樹液出まくりでカブトいまくり。誰か仕掛けたのかも
— Ita (@itarex) July 18, 2010