京都産業大学(京都府京都市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから京都産業大学のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
4 件中 1 - 4 件を表示しています。
久しぶりに京産きたけど、敷地内全域がカブトムシの飼育箱みたいな匂いする
— たつ (@ta_2_y) July 8, 2016
りょうしと真夜中の京産に攻めてきた!!
— Y (@929rRs) August 1, 2015
カブトムシ♂×1♀×2ノコギリ ♂×2♀×2コクワ ♂×1
♀×1
ミヤマ ♀×1
チビ ×1
計11匹
なかなかやったな笑 pic.twitter.com/8ywm0JGnyP
カブトムシが取れる大学、それが京都産業大学
— 葵 (@milkystarway) July 28, 2015
@yuukiega
— Y (@929rRs) June 28, 2015
あまい!笑
京都産業大学、その辺にカブトムシやら、クワガタいますよ笑