東京大学 本郷地区キャンパス(東京都文京区)のカブトムシ採集・目撃情報
東京大学 本郷地区キャンパスの「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
東大(本郷)でカブトムシ♀発見。
— ケブカ屋inouei (@lucanidae1) August 13, 2020
ここは残念ながら野生ではなく放虫の可能性の方が高い。
ま、とりあえず記録ではあるから、また東大産昆虫の箱行きだな。 pic.twitter.com/01MugqxkmJ
カブトムシ歩くのどかな本郷キャンパス(速い http://t.co/jRibBXk8p5
— マラ上春樹 (@Mekajiki) August 20, 2014
本郷キャンパスでカブトムシのメスらしき虫を見かけた
— NSK (@naohachi89) August 15, 2013
何か本郷キャンパスが全体的にカブトムシ臭いのは気のせいか…?
— 𓈖𓎡𓎼𓅱 (@nilesrumfoord) April 28, 2011
なんかカブトムシの匂いがする@本郷キャンパス
— T.M (@Z_I_Tomo) April 28, 2011
ダニロー通信