新宿御苑(東京都新宿区)のカブトムシ採集・目撃情報 1/2
ツイッターから新宿御苑のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
10 件中 1 - 5 件を表示しています。
今日も虫活
— 諏訪写真機📸(東京新宿の中古カメラ店です)📷 (@suwashashinki) July 29, 2022
カブトムシ♂・♀
アカボシゴマダラ
スズメバチ
アリ
クロアゲハ
暑いせいかコロナのせいか、はたまた朝っぱらのせいか、人の少ない新宿御苑 pic.twitter.com/YE3AbjAKFL
これぞ王者の風格!!
— ひょこもち (@ZYZBkbIP13qh34y) July 18, 2022
カブトムシいた!!!
カラスに食い散らかされた残骸はよく転がってるけど生きて動いてるのは新宿御苑の散策路では初かも知れない!!#カブトムシ#新宿御苑 pic.twitter.com/6UAJlyS06A
新宿御苑、カブトムシめっちゃいた pic.twitter.com/loegYb2F2Z
— けつまみれ (@ketsu_paradise) August 7, 2021
「大都会の道端でカブトムシ」というこんなシーンが見られるのも、新宿御苑ならでは。高い入園料の価値あり。ワンコインにもこだわる財政難の昆虫記者です。 pic.twitter.com/cZAHmUbVeE
— 昆虫記者 (@kontyuukisya) August 1, 2021
つまらない今年のカブトムシの写真ですが、場所が東京副都心の新宿区というところがミソ。新宿御苑は入園料が500円と高いですが、たまの贅沢ということで。 pic.twitter.com/4mbb2Nbkmn
— 昆虫記者 (@kontyuukisya) August 1, 2021