佐潟(新潟県新潟市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから佐潟のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターからカブトムシ採集・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
ツイッターからカブトムシ採集・目撃情報を検索し、場所が特定できたものだけをリストアップしています。削除、凍結、非公開アカウント等に変更されたツイートはツイッターの仕様により非表示状態となります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
【#佐潟の昆虫】 8月の夕方、#佐潟 の道端で、小さなドローンのような飛び方をしている昆虫がいました。
— 佐潟水鳥・湿地センター (@satokata_sakata) August 6, 2020
道端の畑に着地したので、よく見たら、コガネムシ科の #カブトムシ(甲虫、兜虫)でした。
樹木の幹ではない、意外な場所での出会いに驚きました。 pic.twitter.com/SfkFNpEow6
早朝の佐潟。カブトムシを探す親子連れで賑やか。これではカワセミも寄り付かないな。
— take (@homura_3) July 16, 2016
今日も佐潟に行ってきたよ。カブトムシも2匹捕まえたよ #city_camp #cc_a4 http://bit.ly/afcArM
— 黒猫Bia 16歳で虹の橋を渡りました (@50200SWD) July 31, 2010