石川県ふれあい昆虫館(石川県白山市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから石川県ふれあい昆虫館のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートだけを掲載しています。ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない場合があります。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
石川県ふれあい昆虫館のカブトムシクワガタ展!
— ゆめねこ【Aquarium】 (@YouMeCat)July 30, 2023
世界のカブトムシ、クワガタの生きた展示がされてます。カブトの森は大量のカブトムシが放たれてて、子どもが大喜びでした。
今ならヘラクレスオオカブトさんと写真が撮れます🤳夏休みの間にぜひ!pic.twitter.com/y0BmX8xecH
【世界のカブトムシクワガタ大集合】
— NHK金沢放送局 (@nhk_kanazawa)July 21, 2023
~石川県ふれあい昆虫館~
世界各地に生息する
カブトムシとクワガタを紹介する
企画展が今日から始まりました。#ヘラクレスオオカブトに
直接触れるコーナーも人気です!
8月末まで開催
夏休みのお出かけ先に
いかがでしょうかpic.twitter.com/OeOUTBnYnA
子供が頻繁に行きたいと言うので石川県ふれあい昆虫館に行ってきた。カブトムシがもう見れるので大喜び!上下前後、横からも見られる昆虫の飛び方の標本もカッコ良かったです。職員手作りのトリックアートは凄いですよ!本当に蝶に乗って飛んでるみたいです!pic.twitter.com/j4XZsMLWMu
— マルケシマン (@marukeshiman)May 27, 2020
カブトムシの幼虫ともふれあいできます。石川ふれあい昆虫館のお兄さんともふれ合えます。#博物ふぇすてぃばるpic.twitter.com/xU8jAedCsf
— 野村絵里 祝161,000km (@nomujo)July 22, 2017
石川県ふれあい昆虫館にお出かけ。
— Tomo-king (@nog12451)June 12, 2016
キング(5歳)はカブトムシを初めて触った。ビビってなかなかやりたがらなかったが、最後にはギャーギャー言いながら掌にのさることができた。笑pic.twitter.com/StvhIwhega