一橋大学(東京都国立市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから一橋大学のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
5 件中 1 - 5 件を表示しています。
@Nomen_1eo 今度一橋の森でカブトムシとかとろうよ写真は去年の散歩中の一枚 pic.twitter.com/MRw8T5YGIG
— n. r. (@olihallcon) July 25, 2016
@nagatara_tun そして一橋の森でカブトムシ簡単に見つかりました👋 pic.twitter.com/BdI0Akrkjm
— Nagata (@nagatara_tun) July 28, 2015
去年8月に一橋大学で確保したカブトムシの幼虫が蛹を経て、今日遂に羽化しましたーw(早すぎィ)
— 飢えたリケイ (@hiwaiya) May 29, 2015
見てのとおりメスです
かわいい(確信) pic.twitter.com/wHC66FL6ET
一橋大学内でカブトムシのペアを捕まえて帰宅。息子と行く約束したのに起きないから、1人でちゃちゃっと。父親の沽券に関わるし見つけられてホッ。
— Lion Pottery 松野 (@Lion_Pottery) August 2, 2014
一橋大学の敷地内でカブトムシ捕まえたw pic.twitter.com/jUydCfUu68
— 温玉おじさん (@slashax) July 29, 2014