玉敷神社(埼玉県加須市)のカブトムシ採集・目撃情報
ツイッターから玉敷神社のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
4 件中 1 - 4 件を表示しています。
先日参拝に来てた #カブトムシ くん、お腹が空き過ぎて動けなくなってたようなので、
— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) July 18, 2020
夫が木の枝に乗せ #バナナ🍌 を刺してあげました。1日経ってようやく食べ始めたと思ったら、頭突っ込んでました🤣 pic.twitter.com/qTvvkWBld2
#玉敷神社 の #夏詣 期間は昨日で終了。
— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) July 16, 2020
今朝 夫が外した夏詣の幟旗に #カブトムシ が。去年は確か #カマキリ が鳥居にへばりついてたし、虫たちも夏詣してるんですね。 pic.twitter.com/K7Jox32FoD
森に積んだ丸太の整理をしていた夫が呼びに来ました。#カブトムシ の幼虫がゴロゴロ。丸々とビッグな子たち…写真撮ったら木の皮を被せて…おやすみなさい。 pic.twitter.com/nxQp4hBiu8
— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) April 22, 2020
夕方撮ったので薄暗いですが #カブトムシ を見つけた洗い屋さんが、カラスに襲われないようにと本殿裏に避難させたそうです。#玉敷神社 の森にはまだまだ自然がいっぱい。 pic.twitter.com/9yvrPKN4M6
— 玉敷神社 (@tamashiki_04430) August 16, 2018