西明寺(滋賀県甲良町)のカブトムシ採集・目撃情報 1/2
ツイッターから西明寺のカブトムシ採集・目撃情報をまとめました。ただし、カブトムシの生息環境は、開発や樹木の植え替え等で失われている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットには昆虫採集に不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では採集を行わず、観察するだけにしましょう。
ご利用ガイド
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートだけを掲載しています。ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない場合があります。
ツイッターから「カブトムシ採集・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートだけを掲載しています。ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない場合があります。
7 件中 1 - 5 件のツイートを表示
谷沿いの参道脇に甲虫(カブトムシ)のオスがお参りに来ております。御開帳の秘仏玄武刀八毘沙門天に恋愛成就と一願必勝を祈願しに来たのでしょうか。#滋賀県#苔寺#湖東三山#仁明天皇#勅願寺#国宝第一号#西明寺#国宝#三重塔#境内#風景#自然#朝#晴れ#甲虫#かぶとむし#カブトムシ#深緑pic.twitter.com/jBjbwyDjiF
— 【湖東三山 苔の寺】 西明寺 (@kotousanzan)July 24, 2023
国宝本堂前に甲虫(カブトムシ)のオスがおります。曇天の境内にお参りのようです。#日本 #滋賀県 #寺 #湖東三山 #仁明天皇 #勅願寺 #国宝第一号 #西明寺 #国宝 #本堂 #三重塔 #境内 #風景 #景色 #自然 #昆虫 #甲虫 #カブトムシ #かぶとむし pic.twitter.com/wK8zbKrM27
— 【湖東三山 苔の寺】 西明寺 (@kotousanzan) July 11, 2022
十一面観音像前の木に甲虫(カブトムシ)のメスがお参りに来ております。本日も暑く、木陰がとても心地よく感じられます。#日本 #滋賀県 #寺 #湖東三山 #仁明天皇 #勅願寺 #国宝第一号 #西明寺 #十一面観音 #境内 #風景 #景色 #自然 #晴れ #昆虫 #甲虫 #カブトムシ pic.twitter.com/RTy3mdfoJV
— 【湖東三山 苔の寺】 西明寺 (@kotousanzan) June 30, 2022