青井阿蘇神社(熊本県人吉市)のザリガニ釣り・目撃情報
青井阿蘇神社のザリガニ釣り・目撃情報をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性の高い外来種であり、これらのスポットでは駆除活動が行われている場合があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣りが禁止されている場所や、危険な場所があります。そのような場所では、離れて観察するにとどめましょう。また、アメリカザリガニは「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育・無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。
ご利用ガイド
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
ツイッターで「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたツイートのみを掲載しています。また、ツイッターの仕様により、非公開・削除・凍結されたアカウントのツイートは表示されない場合があります。
2 件中 1 - 2 件のツイートを表示
青井阿蘇神社の 蓮の花が
— ガーデニング🧧ヒデ 🫶人吉球磨🫶 (@gardening_hide) August 19, 2022
咲いてましたね。
半世紀前は ここでスルメで
アメリカザリガニを釣り
夕立がくると 葉っぱを
傘にして帰ってましたね。
蜂の巣に似てる ハチスは
ホースに繋いで シャワーとして 家の前の川で遊んでましたね。懐かしい夏の思い出 #夏の思い出 #青井阿蘇神社 #蓮の花 pic.twitter.com/4YgR92KjXS
私が小学生の頃、青井阿蘇神社の蓮池の縁にうつ伏せになって『ザリガニ取り』にはまっていました。ミシン糸🧵の先に煮干しを巻き付けて垂らすと、大漁でした。当時は衛生上の面から食べませんでしたけど。今は食べるのでしょうか?
— 矢上雅義 🍅敬天愛人🐟 (@masa_yagami) October 31, 2020
ダニロー通信