茅ヶ崎公園(神奈川県横浜市)のザリガニ釣り・目撃情報 2/2
茅ヶ崎公園の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
9 件中 6 - 9 件のツイートを表示
茅ヶ崎公園ってとこまでザリガニ採りに行ったのにまさかの豪雨‼︎
— けんご (@0813Ken5) June 17, 2015
でも、雨にうたれて心が清らかになった
横浜なのに茅ヶ崎とはこれいかに 今からザリガニ釣り (@ 茅ヶ崎公園) [pic]: http://4sq.com/keeZ1S
— Ito.Ken. / 海狸Y129号 (@ponpontanukicha) June 19, 2011
ザリガニ 独自 下見 成功! 数匹だけとってキャッチアンドリリース。 (@ 茅ヶ崎公園) [pic]: http://4sq.com/iYNvOo
— fukurou🦉 (@fukurou) May 21, 2011
午前中は2回目の都筑デビュー講座で茅ヶ崎公園自然生態園に。昭和40年代に保護地区になっていたものの40年間手付かず。8年前からNPOが里山再生管理している。ブタ草やアメリカザリガニ等の外来種を無くし昔ながらの生態系を作ろうと活動。ザリガニを初めて見たと言ったら皆さんに驚かれた。
— 田中朝子💙💛 (@tanakaasako) November 16, 2010
ダニロー通信