小岩井農場(岩手県雫石町)のザリガニ釣り・目撃情報
小岩井農場の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
ザリガニ釣り(小岩井農場)。子供の頃はよくザリガニ釣りして遊んでました。アメリカザリガニは、生物を食べてしまいます。生態系を守る為、釣りして楽しみながら駆除します。子供達も夢中です!今後もザリガニ釣りで駆除するそうです! pic.twitter.com/XRvppQ1uFL
— たけし (@5828W) June 18, 2016
小岩井農場のツアーでは、普段は入れない所に入れるんです。今日はアメリカザリガニが増えてしまった池へ。水が土色でスルメを餌に釣ると30分位で100匹のザリガニが。
— こーちん (@kjkjiichi) June 14, 2015
まだいるんだそうで今度大掛かりな捕獲PJをやるらしい。また参加しようっと。
【小岩井農場】 ザリガニ釣り! http://t.co/TmSL29uK #animal
— 動物園ニュース (@news_zoo) August 9, 2012
ダニロー通信