五郎沼(岩手県紫波町)のザリガニ釣り・目撃情報
五郎沼の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
4 件中 1 - 4 件のツイートを表示
岩手県紫波町・五郎沼
— あらえびす (@fwne0999) July 15, 2024
7月15日午前中、案内所にいましたが、盛岡からの方が多く、遠くは奥州市・一戸の方もいらっしゃいました。近所の子供さん連れの方はザリガニ取り。ザリガニはハスにとっては害があるようで取ってもらうのはいいですね。あと一か月くらいはハスが見れると思います。 pic.twitter.com/Mye0Pj8jP2
五郎沼の虫達
— 𝔾-𝕄𝕚𝕜𝕚 (@crz_miki) July 16, 2021
ザリガニ久しぶりに見たな pic.twitter.com/daLPPrzXBg
#中尊寺蓮 #古代蓮 #五郎沼 #とんぼ
— ayumitsuhui (@ayumitsuhui) July 15, 2021
蓮の下には、ザリガニやカエルいました🤗 pic.twitter.com/iOupL9Sc59
紫波町五郎沼のそばにある古代蓮
— y s p i n e おうちアリーナ🏠STAY HOME🌏 (@YYoboe) July 25, 2019
見頃は朝6時~9時だけどこの日は10時過ぎに思い立って🚙
青蛙やザリガニもいた
田んぼと沼に囲まれ静かで美しい #羽生クラスタ植物部 pic.twitter.com/MXMZ2qOiOh
ダニロー通信