大町公園(千葉県市川市)のザリガニ釣り・目撃情報 1/2
大町公園の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
6 件中 1 - 5 件のツイートを表示
連休2日目は我が家から車で50分。
— ナンダカンダ | 東京限界グルメサラリーマン (@kanda_unabara) July 20, 2025
千葉県市川市の大町自然公園。
我が子と一緒に虫捕ったり
ザリガニ釣ったりしている。
整備されすぎてない自然で
子供の自然教育に欲しいものが
全部揃っている理想郷。 pic.twitter.com/jhH6Ris1CZ
大町公園は昆虫がたくさんいます。
— 市川大野駅™(非公式) (@ichikawaoonosta) July 15, 2017
水辺を覗き込むとザリガニもたくさんいます。
7/22(土)からはホタル鑑賞会も始まります。 #市川大野 #市川市動植物園 #大町公園 pic.twitter.com/0NoAQmNWAc
南風が強いので大町公園にした。奥の池には誰もいなかったのでカワセミ三昧だった。のんびり・緊張カワセミ、飛び込みも撮ったが満足できるものはなかった。ザリガニを捕ってカワセミはいつものように叩きつけて食べた。 pic.twitter.com/Iyth7ltRSd
— たけ (@___Take___) October 9, 2015
熱い中大町公園に行ってきた。大池の周りで草刈りをしていたのでカワセミは寄り付かなかった。奥の池は多少水が少なめだったけどカワセミの餌のザリガニはかなりいた。でも最近はここでカワセミを見ない。 pic.twitter.com/e6Jwh9zByv
— たけ (@___Take___) July 26, 2015
今日も大町公園でカワセミの求愛の観察に…オスが現れずメスが自分で狩りをした。たぶんザリガニ… pic.twitter.com/VvtW0sEMHu
— たけ (@___Take___) March 25, 2015