明見湖(山梨県富士吉田市)のザリガニ釣り・目撃情報
明見湖の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
4 件中 1 - 4 件のツイートを表示
明見湖(蓮池)🐟
— aquariumiwatani (@aquariumiwatani) May 22, 2022
ザリガニ、ヌマエビ、ドジョウ発見!!🦞 #アクアリウム #テラリウム #ヌマエビ #淡水魚 #山梨県富士吉田市 pic.twitter.com/SHcKW5AeB5
はす池でまったりザリガニ釣り
— 富士五湖リバブル (@r5W0niNtNmbO7Ek) October 3, 2021
7匹ゲットした✨
キャッチアンドリリース #明見湖 #はす池 #ザリガニ #スルメ #田舎暮らし pic.twitter.com/Jp9Dkf2G8h
明見湖はザリガニ釣りのメッカ…<RT
— 局長 next 名華祭? (@dk_yukikaze_) February 27, 2018
打ち合わせで明見湖にいました。
— 株式会社Land-knot (@8peaks) May 30, 2017
富士山の麓で1番小さい湖ですが歴史は深い湖です。
「おっザリガニとったぞー!」「すげー見せて!」そんな子どもたちの声が聞こえる場所です。... https://t.co/sEPIVKBYnA
ダニロー通信