琵琶湖博物館(滋賀県草津市)のザリガニ釣り・目撃情報
琵琶湖博物館の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
5 件中 1 - 5 件のツイートを表示
琵琶湖博物館の池でザリガニ釣りしたい
— やましろ (@Yamashiro517) August 22, 2022
博物館とは思えない
— 山中真 (@makorine1120) May 12, 2022
お洒落な空間も!
ザリガニにだって
なれちゃう!
昨日はリニューアルされて
見どころいっぱいの
琵琶湖博物館から。
外来種は在来種を駆逐する話や
DNA研究で新しいナマズも発見、
など学芸員さんの知識が豊富で
お話ずっと面白かった♪
行くなら年間パスが
かなりお得! pic.twitter.com/mXvoDfYa9e
滋賀県草津市にある滋賀県立琵琶湖博物館は琵琶湖の成り立ち,人類の営み,そして琵琶湖と周辺の生き物について詳しく展示されておる。ザリガニに変身して魚を捕る苦労を体験するブースもおもしろいぞい。
— まっつ博士bot (@MattsuHakase) August 31, 2021
琵琶湖博物館の公園で子供たちが池に群がってザリガニ捕まえてたの見た
— ゆらゆた🐸 (@yurayuta31) July 17, 2021
琵琶湖博物館の裏手の湖岸、面白いようにザリガニ釣れるからこれもおすすめだ もはや素手で掴んだ方が早いぞ!
— 蕎麦 (@attouteki_soba) November 24, 2020
ダニロー通信