荒見神社(京都府城陽市)のザリガニ釣り・目撃情報
荒見神社の「ザリガニ釣り・目撃情報」をツイッターからまとめました。アメリカザリガニは侵略性が高い外来種であり、駆除活動が行われているスポットもあります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、ザリガニ釣り禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。また、アメリカザリガニは外来種であり、「条件付特定外来生物」に指定されています。ザリガニ釣りを含む捕獲、個人の飼育、無償譲渡は可能ですが、野外への放出や販売には厳しい罰則が科せられます。 詳しくはこちら
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
地元の荒見神社へ
— 相原 佳代子 (@k_aihara) June 5, 2020
子どもを産んでから暫く日刊紙の読者記者を頼まれました。
山城版に地域の話題を
荒見神社の濠にはザリガニが。
放課後や休みの日には地域のちびっこたちで賑わいます! pic.twitter.com/HEcgmoJKKH
荒見神社。森の中に道が見え、その奥にも鳥居があり、菊水神座(アート風に整えられた泉)が祀られてた。
— ゆめきよ工房の夢子(ミセス・かんちがい) (@mrskanchigai) October 23, 2019
外の堀には、網を持った小学生とお母さんが来てた。何か獲れるのかな?と、カゴの中を見たら、ザリガニだった。 pic.twitter.com/6N4ebrXGKh
今日荒見神社にザリガニとドジョウがおったからみてたらおっさんが隣にきた、以前の教訓を生かして「ザリガニとドジョウがいるんですね」とクールに教えたら「見えへん(´・_・`)」とさみしそうな顔してた、メガネ取りに帰れ!と言いたかったけど、あそことか、あっちもって指差しながら教えてあげた
— タイガー (@YAZAwwww) August 8, 2019
ダニロー通信