金ケ崎公園(兵庫県明石市)のカブトムシ採集・目撃情報 1/2
金ケ崎公園の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
6 件中 1 - 5 件のツイートを表示
金ヶ崎公園にて
— フェリス (@feris60250831) August 1, 2025
久しぶりのカブトゥー😊
あと遠目だけどクワガタも😊
それとマムシ発見!🐍 #金ヶ崎公園 #カブトムシ #クワガタムシ #マムシ pic.twitter.com/cL3rGUzccd
金ヶ崎公園にて😊
— フェリス (@feris60250831) June 7, 2025
ノコギリクワガタが大多数の中この時期には珍しい今年初のカブトゥー🤭 #明石 #金ヶ崎公園 #虫撮り #クワガタ #ノコギリクワガタ #カブトムシ pic.twitter.com/uZNugTAR1W
おつかれさまです
— フェリス (@feris60250831) July 1, 2024
昨日は近くにある金ヶ崎公園へ行って、カブクワ探しをしてきました
少し遅かったかと思いましたが…居ました
なかなか楽しく、童心へ帰った気分でしたね #お疲れ様 #金ヶ崎公園 #虫撮り #カブトムシ #クワガタ #カブクワ pic.twitter.com/hu6SH2AjMi
金ヶ崎公園で小僧達とカブクワ採集。
— 働蟻島 (@an2839917010244) September 1, 2023
カブトムシ2
ノコギリ3
コクワ35
計40匹、カブトムシはそろそろ終了の気配。
金ヶ崎公園という場所にビオトープで蛍が観られます。
— シーバスオヤジ (@soltyfishing) June 11, 2022
2号線からアクセスも悪くて、グラウンドも有料で印象がイマイチ良くありませんが、キレイに整備された大きな公園でカブトムシも飛んでいます。
ザリガニも居て子供に自然とふれあう経験をさせるにはとても良い場所です。
ダニロー通信