偕楽園(茨城県水戸市)のカブトムシ採集・目撃情報
偕楽園の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
偕楽園公園センターの敷地内にカブトムシが遊びにきてくれました🌻
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) June 18, 2025
まだ梅雨入りしたばかりですが、夏を感じてしまいました... pic.twitter.com/6iuBSIyY9E
夏日が続き
— 偕楽園 (@kairakuen_ibrk) July 21, 2021
日中散歩する人の姿も まばらな感じです
暑くても元気なのがカブトムシ
公園センター近くの榎木で観察できました #偕楽園 #カブトムシ pic.twitter.com/yMjGI8fvQJ
偕楽園のトイレで遭遇。
— もふ (@PEhwuhVL3oHNQQu) July 21, 2020
何だ、死体かな?
いや…こいつ動くぞ!
こんな立派なカブトムシを自然に見たのは、久し振りでした。 #偕楽園 #カブトムシ pic.twitter.com/Ifm1v45k7e
ダニロー通信