朝里ダム(北海道小樽市)のカブトムシ採集・目撃情報
朝里ダムの「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
あさりダムでクワガタとってきた。
— 松ヤニ@かに (@iwannaplaingame) July 30, 2025
カブトムシのメスがいた。
外来種め。お前を殺す。 pic.twitter.com/fyHBpo9mj9
赤井川の道の駅周辺の外灯にいます!
— ミクミク (@miku39mick) May 19, 2023
運が良ければカブトムシもいますよ😄
それか、早朝なら朝里ダムがオススメです👍
26日の朝5時に起きて銭函天狗山に登りました
— りよたろ (@ryotaro0407) July 27, 2017
昼からは京極と中山峠へドライブに行きました
夜中に朝里ダムへカブトムシを捕りに行きました
その後小樽と銭函を2往復して色内埠頭で花火をしました
さらに天狗山に登りました
最後に函館山に登りました
そしてさっき家に帰ってきました
ダニロー通信