石川県ふれあい昆虫館(石川県白山市)のカブトムシ採集・目撃情報 1/2
石川県ふれあい昆虫館の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
6 件中 1 - 5 件のツイートを表示
2025/7/6
— みおろく◢ (@Miona_683N03) July 6, 2025
石川県ふれあい昆虫館
カブトムシ
『カブトの森』コーナーで触ることができます(8/31まで)
小さな子供たちに大人気でした。 pic.twitter.com/fTgIEZhHtA
夏になると白山市の
— ヨッピー。 (@1975yosi) July 8, 2024
石川県ふれあい昆虫館で
カブトムシとふれあいが
出来るので行ってきた、ただ
子供達は容赦ない、
カブトムシも大変だ。 #白山市 #石川県ふれあい昆虫館 pic.twitter.com/lnXQ3LKHze
石川県ふれあい昆虫館のカブトムシクワガタ展!
— ゆめねこ【Aquarium】 (@YouMeCat) July 30, 2023
世界のカブトムシ、クワガタの生きた展示がされてます。カブトの森は大量のカブトムシが放たれてて、子どもが大喜びでした。
今ならヘラクレスオオカブトさんと写真が撮れます🤳夏休みの間にぜひ! pic.twitter.com/y0BmX8xecH
子供が頻繁に行きたいと言うので石川県ふれあい昆虫館に行ってきた。カブトムシがもう見れるので大喜び!上下前後、横からも見られる昆虫の飛び方の標本もカッコ良かったです。職員手作りのトリックアートは凄いですよ!本当に蝶に乗って飛んでるみたいです! pic.twitter.com/j4XZsMLWMu
— マルケシマン (@marukeshiman) May 27, 2020
カブトムシの幼虫ともふれあいできます。石川ふれあい昆虫館のお兄さんともふれ合えます。 #博物ふぇすてぃばる pic.twitter.com/xU8jAedCsf
— 野村絵里 祝161,000km (@nomujo) July 22, 2017