みやじマリン 宮島水族館(広島県廿日市市)のカブトムシ採集・目撃情報 1/2
みやじマリン 宮島水族館の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
9 件中 1 - 5 件のツイートを表示
#宮島水族館 (広島県)
— 銀鏡つかさ (@tsukarium) June 21, 2023
4枚目 スナメリ
6つのサイクルに分けて飼育することによって一年中カブトムシの成虫が見られるのが個人的な推しポイントです pic.twitter.com/TOlvCFe7Iy
毎年8月1日は「宮島水族館の日」で、今年でリニューアル9周年を迎えます。
— 宮島水族館【公式】 (@miyajima_aqua) July 24, 2020
同日は恒例のカブトムシのおすそわけ会や記念イベントもありますので、皆様のご来館をお待ちしております。
(※詳細はHPより確認をお願いいたします。) #広島 #宮島 #水族館 #厳島神社 #aquarium #miyajima #カブトムシ pic.twitter.com/G5CFGDUmQL
皆様、こんにちは。
— 宮島水族館【公式】 (@miyajima_aqua) June 11, 2020
当館には瀬戸の里山を再現した展示コーナーがあります。
里山のリアルな生態等を体感していただくため、カブトムシの幼虫から成虫までの過程も観察できるようにしています。
飼育は万全の体制で行っていますので、ご安心ください。 #広島 #宮島 #水族館 #厳島神社 #カブトムシ pic.twitter.com/hhdekhj9s7
宮島水族館、夏の企画でカブトムシ触るのや、ザリガニ釣りやってた。
— つりかけ電制常用 (@torsionbar508) August 19, 2019
カブトムシ触るのは案外いけた。
ザリガニ釣りはしたかったが、小さい子が群がってたので断念。 pic.twitter.com/cM5B2ripOK
宮島水族館に
— 鮎 (@sooojitera) August 3, 2019
カブトムシいっぱいいましたよ💁♀️
虫取りの意味が違うでしょうけど😂w pic.twitter.com/xuohfhq3Aj