男山(京都府八幡市)のカブトムシ採集・目撃情報
男山の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての経験を活かし、適切に集めた情報を整理して公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
石清水八幡宮の駐車場にいたカブトムシ。まだ生きてた。帰り、歩いてたらTシャツの胸あたりになんかとまってると思ったらクマゼミ。なんでやねん(笑) pic.twitter.com/eKXH4BixUx
— 🇯🇵NAMBA🇺🇦 (@t_namba) August 6, 2022
いつぞや駅から男山の森の横の道を通っていたら相棒の頭にカブトムシ(♀)が衝突してきたことがあったw RT @syukyu2ka : 外出てたら蝉が頭に衝突してきた(´・ω・`)
— 超新星 (@choshinsei777) July 30, 2014
@bluetittit 近くの山(八幡市男山)にはカブトムシがいますが、ときどきフクロウに食べられた残骸が転がっています。
— 光田 重幸 (@greenpal31) August 25, 2013
ダニロー通信