農業ふれあい公園・農業科学博物館(岩手県北上市)のカブトムシ採集・目撃情報
農業ふれあい公園・農業科学博物館の「カブトムシ採集・目撃情報」をツイッターからまとめました。開発や樹木の植え替えなどにより、カブトムシの生息環境が失われている可能性があります。必ず、ツイートの日付と内容をご確認ください。

【注意】一部のスポットには、昆虫採集禁止の場所、危険な場所があります。これらの場所では、観察だけにとどめましょう。
ご利用ガイド
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
このコンテンツは、当サイト管理人・ダニローが、IT技術者としての豊富な経験に基づき、厳選した情報を整理・公開しています。
3 件中 1 - 3 件のツイートを表示
農業科学博物館ホールで、例年どおりカイコの飼育を始めました。また、農業ふれあい公園内で採集したカブトムシやクワガタムシも飼育しています。
— 岩手県農業研究センター【公式】 (@iwate_iarc) July 31, 2023
カイコは、繭ができるまで展示しています。この機会に、ぜひ農業科学博物館へお越しください。 pic.twitter.com/U7Tis2xFKD
岩手県農業科学博物館にてカブトムシ・クワガタの展示を行なっています
— 養蚕 染織工房 さらのき工房🌗 (@WiYAVQ5y8QYe1WE) July 30, 2022
昆虫標本の体験コーナーもありますので是非夏休みの自由研究にいかがでしょうか
因みに高校生以下入場料無料です https://t.co/M2CqRVFlx2 pic.twitter.com/OiHOm8KFzQ
岩手県立農業ふれあい公園にてカブトムシさんを大量に見かけました
— 養蚕 染織工房 さらのき工房🌥️ (@WiYAVQ5y8QYe1WE) July 26, 2022
カブトムシさんたちは立派で、クワガタさんも居ましたので是非夏休みの自由研究にいかがでしょうか
※スズメバチさんも蜜を狙ってるので十分注意してください🐝🐝🐝 https://t.co/J1NrnKRwNL pic.twitter.com/42YGuPVF4Y
ダニロー通信