ホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)のザリガニ釣り・目撃情報
ツイッターからホテルニューオータニ東京のザリガニ釣り・目撃情報をまとめました。ただし、アメリカザリガニは非常に侵略性の高い外来種であり、スポットから駆除されている可能性があります。必ずツイートの日付と内容をご確認ください。
【注意】スポットにはザリガニ釣りに不向きな場所、禁止されている場所があります。そのような場所では離れて観察するだけにしましょう。また、アメリカザリガニは2023年6月1日から「条件付特定外来生物」に指定されます。ザリガニを捕まえたり、自宅で飼ったり、無償で譲渡することはできます。ただし、野外に放したり、売ったりすると厳しい罰則があるので注意しましょう。詳しくはこちらをご覧ください。
ご利用ガイド
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
ツイッターから「ザリガニ釣り・目撃情報」を検索し、場所が確認できたものだけをリストアップしています。ただし、ツイッターの仕様により、削除・凍結・非公開アカウントなどに変更されたツイートは表示されない可能性があります。
3 件中 1 - 3 件を表示しています。
朱色の太鼓橋が綺麗。日本庭園にあるとテンション上がります😊
— どくじゃが (@billjiisannofan) November 4, 2020
ニューオータニの鯉は、うちの近くの公園にいる鯉と違って人が近づいても芋洗いの如く集まってひたすらパクパクせず優雅だ…
あと、たぶんメダカ?も沢山いたんだけど何故かザリガニが…これはたぶん意図的に入れてあるんじゃないよね? pic.twitter.com/I6UQ6NUNKw
暗渠さんぽ、清水谷記事が最新ですが、メトロポリターナの最新号も赤坂見附。ニューオータニ、以前家族と泊まって、あちこちウロウロしたとき、この左側にある水路にザリガニがいて、それが一番おもしろかった。しばらく座って見ていたな。 pic.twitter.com/hX19qsNF4o
— nama(暗渠マニアックス 吉村生) (@nama_kaeru) July 13, 2017
ニューオータニでザリガニ発見ナウ http://yfrog.com/2mahvoj
— Naoyoshi (@naoyoshi0209) June 23, 2010